ゼロトラストアーキテクチャとは何か?概要とメリット、導入のポイントを解説
現代のビジネス環境では、リモートワークの普及やクラウド型サービスの利用が進んでいます。
これに伴い、経営者やIT担当者の間で情報セキュリティに関する懸念が高まっています。「リモートワークを実施しているが、セキュリティに不安を感じている」、「自社のセキュリティ対策を包括的に見直したい」と考える人も多いでしょう。
本記事では、このような時代の要求に応えるセキュリティ概念、ゼロトラストアーキテクチャに焦点を当てます。
ゼロトラストアーキテクチャの基本的な考え方、そのメリット、そして効果的な導入戦略について詳しく解説します。
ゼロトラストとは
ゼロトラストとは、「何も信頼しない」ことを前提とし、デバイスやシステム、アプリケーション、データを守るセキュリティ手法です。
デジタル庁の「ゼロトラストアーキテクチャ 適用方針」では、ゼロトラストの定義を以下のように示しています。
境界の内部が侵害されることも想定したうえで、情報システムおよびサービスの要求ごとに適切かつ必要最小の権限でのアクセス制御を行う際に、不確実性を最小限に抑えるように設計された概念
関連記事 ゼロトラストとは?従来の境界型防御だけでは不十分な時代に
ゼロトラストアーキテクチャとは?セキュリティのための考え方
ゼロトラストアーキテクチャとは、ゼロトラストの概念をもとに、働き方の多様化やクラウド利用などに対応しながら、自社のシステム、データ、アプリケーション、デバイスなどのリスクを最小化するための構造的な考え方のことです。
ゼロトラストアーキテクチャの構成要素
ゼロトラストアーキテクチャはひとつの製品を指すものではなく、セキュリティを強化するための複数の構成要素に基づいています。主な要素は以下のとおりです。
・アイデンティティ検証機能
最も重要な要素のひとつで、ユーザーの身元を確認し認証します。多要素認証(MFA)、シングルサインオン(SSO)、バイオメトリクスなどの技術が利用され、正当なユーザーのみがシステムやデータにアクセスできるようにします。
・デバイスセキュリティ機能
ユーザーのデバイスを管理し、許可されているデバイスでのみアクセスを可能にします。また、セキュリティ状態を評価し、パッチの適用、アンチウイルスの更新、セキュリティ設定の管理などを行います。
・ネットワークセキュリティ機能
ネットワークトラフィックの監視と分析を行い、不正な活動や脅威を検出します。具体的には、ネットワークを小さな区分(マイクロセグメンテーション)に分けて、それぞれの間のアクセスを厳しく制御し、安全性を高めます。ほかにも、データを読み取り不能な形式に変換するエンドツーエンド暗号化や、不正な侵入を防ぐ侵入防止システム(IPS)、不審なアクセスをブロックするファイアウォールなどを利用して、ネットワークのセキュリティを強化します。
・ワークロードセキュリティ機能
サーバーや仮想マシン、コンテナ、クラウド環境など、さまざまな場所で稼働するワークロード(アプリケーションやプロセス)内のアプリケーションやデータへのアクセスを制御し、監視して脅威を検出します。セキュリティ状態をリアルタイムでチェックし、必要に応じて適切なセキュリティポリシーを適用することで、これらのワークロードを総合的に保護します。
・データセキュリティ機能
データの暗号化、アクセス制御、データ損失防止システム(DLP)などによりデータそのものを保護します。これらの機能を通じてデータが安全に保存、伝送、使用されることを保証し、同時に不正アクセスやデータの漏えいを防ぎます。
ゼロトラストアーキテクチャが必要とされる背景
ゼロトラストアーキテクチャの必要性が高まっている理由を、ふたつの側面から解説します。
・企業のDXの進展
ビジネスがデジタル化するにつれて、ビジネス展開は迅速になり、多くの人が共有するIT環境で作業するようになりました。
これにより、従来のセキュリティ対策では不十分となり、より包括的なセキュリティが求められるようになっています。
また、SaaSやIaaSなどのクラウドサービスの普及に伴い、新たなリスクが生まれています。
クラウドベースのサービスを安全に利用するためには、オンプレミスのシステムとは異なるセキュリティ対策が必要です。そのため、ネットワークの安全性確保に重要な役割を果たすゼロトラストアーキテクチャの必要性が高まっているのです。
・リモートワーク実施企業の増加
ゼロトラストアーキテクチャの必要性が高まっているもうひとつの大きな背景には、リモートワークの普及があります。
多くの企業がリモートワークを導入し、従業員が自宅や外出先から社内システムやデータにアクセスすることが一般的になりました。これにより業務は効率化された一方で、サイバー攻撃のリスクが高まっています。
社内と社外の境界があいまいになり、従来のセキュリティ対策だけでは十分な保護が困難です。
そのため、ネットワークやデバイスをあらかじめ信頼しないゼロトラストアーキテクチャの重要性が高まっています。このアプローチでは、どこからアクセスする場合にもセキュリティを維持することが可能です。
ゼロトラストアーキテクチャのメリット
ゼロトラストアーキテクチャを実現すると、ふたつの大きなメリットが得られます。
場所にとらわれないアクセス
従業員がオフィス内や外出先、自宅などのあらゆる場所から、安全にシステムやデータにアクセスできるようになります。これにより、リモートワークやモバイルワークの増加に伴うセキュリティのニーズに柔軟に対応し、従業員の生産性を高めることができます。場所に依存しないセキュリティ体制は、現代の分散型の労働環境において重要なメリットです。
脅威を最小限にとどめる
ゼロトラストアーキテクチャは従来の境界型セキュリティに比べ、認証と認可をより厳しくコントロールでき、脅威を最小限に抑えることができます。認証と認可のプロセスがより厳格に管理され、アクセス権限を細かく設定することで不正アクセスを防ぎます。社内でのアクセスも厳しく制御され、アクセス権限を必要な従業員に限定することで、情報漏えいのリスクを減らすことが可能です。
ゼロトラストアーキテクチャ導入のポイント
ゼロトラストアーキテクチャを導入する際のポイントについて紹介します。
現状のセキュリティ環境の確認
まず、現在のセキュリティ環境を把握する必要があります。現状を把握しなければ、自社の課題や必要なシステムが明確には見えてきません。社内にセキュリティ担当チームを組成し、社内で利用されているクラウドサービス、システム、デバイスなどを細かく調査し、セキュリティ上の課題を洗い出します。この情報をもとに、ゼロトラストアーキテクチャの導入計画を立てます。
必要なセキュリティを選択
次に、特定した課題に対処するために必要なセキュリティシステムやサービスを選びます。この際、予算や導入スケジュールなども考慮しながら、自社のニーズに最適なソリューションを選定します。
関連記事 効果的なネットワークセキュリティとは?実際の被害事例や導入のポイントを解説
導入にあたって外部に依頼する
社内のリソースだけではゼロトラストアーキテクチャの実現が難しい場合、外部の専門企業に委託することを検討します。情報セキュリティは企業の重要な資産を守るために欠かせず、実現のためには高い専門知識が必要です。専門的な知識と経験を持つ企業に委託することで、より効果的なセキュリティ体制の構築が可能です。
ゼロトラストアーキテクチャで企業の情報財産を堅固に守る
DX化を進める企業が増え、クラウドサービスが定着し、社内外でひとつのシステムを共有することも増えました。そのようななか、従来のオンプレミス型のセキュリティでは、外部からの不正アクセスや、社内からの情報漏えいなどのリスクに対応しきれなくなっています。
ゼロトラストアーキテクチャとは、クラウド基盤を取り入れた企業の情報財産を守るうえで欠かせないセキュリティ構造です。より厳密なセキュリティを実現するための概念ですが、実際に導入するには高度な専門知識が必要です。
インテックでは、認証強化、ネットワークなどクラウド時代のセキュリティに必要なインフラサービスを含めてワンストップで提供し、お客様のご要望に合わせた最適なクラウド環境の構築をお手伝いします。
TISインテックグループの自社プラットフォームサービスブランド「EINS WAVE」
『EINS WAVE(アインス ウェーブ)』は、共に課題を解決するパートナーとして、お客様のビジネスを支える最適なプラットフォームをスピーディに提供することを理想としたTISインテックグループの自社プラットフォームサービスブランドです。
クラウドサービスやネットワークサービス、データセンターサービスを中心に、お客様のビジネスの可能性を広げるIT製品・サービスなど、TISインテックグループの持つ豊富なラインナップを導入から運用までトータルにご提供します。
*こちらの記事で「EINS WAVE」誕生の背景と今後のビジョンをご紹介しています。
関連記事 いち早くIT-BCPの重要性を見通し、ネットワークとシステムのワンストップ体制を提案
「EINS WAVE」でインテックが世に問うたもの
公開日 2024年03月07日
資料ダウンロード
-
いま求められるITインフラとセキュリティの あり方とは?
本書は、デバイスを利用する場所を問わずに一貫したセキュリティ対策を実施し、同時に、業務に必要な IT サービスへのアクセスを容易にする方法を紹介します。
セキュリティ対策について悩みを抱えている社内 IT システム担当者の皆さまは、ぜひご覧ください。 -
海外製SASEの導入で生じる課題と原因とは
本書は、コロナ禍で海外製SASEを導入した企業が抱える課題と、その原因を明らかにしたうえで、有効な解決方法を提案します。
自社に最適なネットワーク環境を構築して運用の負担を軽減したいと考える、社内ネットワークの運用管理者やセキュリティ担当者は、ぜひご覧ください。 -
ワークスタイル変革支援サービス資料
本資料はワークスタイル変革に取り組むお客様に向けて、現状の把握から個々の課題解決、伴走型サポートによる更なる価値創造まで、トータルで柔軟な働き方の定着および促進を支援する「ワークスタイル変革支援サービス」を紹介しております。
リモートワークによるセキュリティリスクに不安を抱えているお客様、是非一度インテックへご相談ください。
お問い合わせ
Webから問い合わせるあわせて読まれているコラム
関連する商品・サービス
- EINS WAVE
- 共に課題解決するパートナーとして、お客様のビジネスを支える最適なプラットフォームをスピーディーに提供したい。
その理想をカタチにしました。
- 統合型セキュアネットワークサービス
- お客様拠点間やパブリッククラウドを快適に・セキュアに接続するマネージドネットワークサービス。閉域網やオープンなネットワークを統合管理します。
- 不正アクセス監視サービス(EINS/MSS)
- セキュリティログ監視からアラート通知までワンストップで提供する不正アクセス監視サービス
- ワークスタイル変革支援サービス
- 現状の可視化、ソリューション提供、伴走型サポートによってトータルで柔軟な働き方への変革を支援するサービス