EDRとは?企業を守る次世代セキュリティ技術の解説

企業が直面するサイバーセキュリティの脅威は年々高まっています。
そこで、従来のセキュリティ対策では見過ごされがちな脅威に対応すべく、EDRという新たなソリューションが注目されています。
EDRは、エンドポイントにおける不審な活動を検知し、迅速に対応することで、企業のデータとシステムを守る重要な役割を果たします。

本記事では、EDRの基本概念から導入メリット、企業の課題解決に果たす役割を解説します。
セキュリティは全てのビジネスパーソンが理解し、対策を講じるべき重要な事項です。
EDRによって企業セキュリティがどのように変わるのか、その可能性を探っていきましょう。

EDRとは

EDR(Endpoint Detection and Response)は、企業のエンドポイントセキュリティを強化する技術です。
エンドポイントとは、PCやスマートフォン、サーバーなどのデバイスを指し、それらの動作を監視して不審な行動を検知・対応するシステムです。

EDRは、外部からの攻撃や侵入を防ぐのではなく、侵入を防げなかった脅威を検知し、隔離や対処をすることに特化しています。

従来は、マルウェア感染から守る対策としてEPP(Endpoint Protection Platform)が盛んに導入されていました。
また、さらに精度を高めたNGAV(Next Generation Anti-Virus)は、AI・機械学習などの技術を活用して、マルウェアの挙動を検知して未知の脅威にも対応します。

EDRはこれらのシステムと連携しつつ、EPPやNGAVで防ぎきれなかった脅威を素早く検知し、管理者への通知を行います。
よって、実際に攻撃が発生した際には迅速に可視化・分析が行えるため、被害を最小限に抑えることができます。



*マルウェアなどのサイバー攻撃については、こちらの記事をご覧ください。

関連記事 サイバー攻撃とは_サイバー攻撃の目的と種類や被害事例について解説

EDRの重要性と注目される理由

EDRは、従来のウイルス対策ソフトが見落とす可能性のある新種のウイルスや、潜んでいる脅威を見つけ出す能力を備えています。

そして、単に攻撃を検出するだけでなく、攻撃を受けた際の詳細な記録を残してくれる点がEDRの特徴です。
これにより、攻撃を防げなかった原因や今後の対処法を分析、把握するのに役立ちます。
こうした将来的な攻撃への予防策を講じられるのが、EDRの重要なメリットです。

また、リモートワークの普及に伴い、従業員がオフィス外でインターネットに直接接続する機会が増加しています。
このような状況はマルウェアの侵入リスクを高める要因となっており、企業のセキュリティ対策に新たな課題をもたらしています。
EDRは、このようなデバイスが社外に分散された労働環境下でも、各デバイスのセキュリティを維持し、脅威に迅速に対応するのに非常に効果的です。

そのため、多くの企業が導入を検討し、大変注目されています。
EDRは、従業員がどこで業務にあたっていてもサイバー脅威から保護するための、重要な役割を果たしているのです。



*リモートワークのセキュリティについては、こちらの記事をご覧ください。

関連記事 安全なテレワーク 環境を構築するためのセキュリティ対策とは?セキュリティ対策の重要性と効果的な対策について解説


インテックは、リモートワークによるセキュリティリスクの不安を抱えているお客様に対し、
課題解決に向けたサービス『ワークスタイル変革支援サービス』を提供しています。

事例から学ぶEDRの効果

注目度の高いEDRは、さまざまな業種の企業に導入されており、導入した各業種においては、セキュリティ対策の強化を実現できています。
EDRは単なる防御ツールではなく、組織のセキュリティ体制を継続的に進化させるための基盤と言えるでしょう。

製造業の場合

空調や給排水設備の設計・施工・保守を手掛けるA社では、ランサムウェア攻撃の経験を経て、さらなるセキュリティ強化と運用負荷の軽減を目指してEDRを採用。
資産情報のリアルタイム管理や災害時の従業員安否確認など、セキュリティ面以外での効用も感じています。

運輸業の場合

鉄道会社のB社では、ほかのセキュリティシステムとEDRを連携させて、社外からのアクセス増加やクラウド環境への移行に伴う新たな脅威に対応しています。
EDRはリスク可視化を可能にし、運用も容易であることから、リモートワーク普及に伴ってその重要性は増すばかりです。

医療・福祉業の場合

医療・介護を提供するC病院では、ICT活用でセキュリティ対策に注力していましたが、ランサムウェア攻撃の増加を受け、EDR導入を決定しました。
24時間体制での脅威監視・検知が可能となり、EPP連携での多重防御体制を築き、迅速な対応体制を実現できました。

EDRを導入する際のポイント

EDR導入時には、以下のポイントを考慮する必要があります。

検知能力

EDRシステムには、未知のマルウェアを検知する能力が求められます。
従来のウイルス対策ソフトウェアでは見逃されがちな脅威にも、対応できることが重要です。

また、MITRE ATT&CKフレームワークへの対応も、EDRシステムの選定において必須の条件と言えるでしょう。
このフレームワークは、サイバー攻撃の戦術、技術、手順を体系的に分類し、セキュリティチームが攻撃をより効果的に検知、理解、対応するためのガイドラインを提供しています。
EDRシステムがMITRE ATT&CKフレームワークに準拠していることを確認することで、組織は最新の脅威に対してより包括的かつ効果的に対応できるようになります。

検知能力を評価する際には、システムがどの程度の速度で脅威を検知し、対応できるかも重要な要素です。
迅速な検知と対応は、攻撃による被害を最小限に抑えるために不可欠です。
EDRシステムの検知速度や対応時間も検討するべき重要ポイントとして確認しておきましょう。

分析の精度

EDRシステムは、さまざまな端末から収集されるログ情報を分析し、不審な挙動を検知する能力を備えています。
この分析精度が高いほど、潜在的な脅威を正確に識別し、誤検知を最小限に抑えられます。

分析の精度を高めるためには、ビッグデータ分析や機械学習技術の活用が鍵となります。
EDRシステムは膨大なデータからパターンを学習し、未知の脅威や複雑な攻撃手法をより効果的に検知できるようになります。また、日々進化するサイバー攻撃に対しても柔軟に対応可能です。

加えて、分析結果の解釈と対応策の提案能力も求められます。
EDRシステムが高精度の分析を行っても、結果を適切に解釈し、実際のセキュリティ対策に活かすことができなければ意味がありません。
分析結果を理解し、適切な対応策を迅速に実行できる能力も、EDRの選定において考慮すべき重要なポイントです。

調査機能

EDRシステムにおける調査機能は、侵入したマルウェアの挙動や感染経路を追跡し、どの端末が影響を受けているかを正確に特定する能力を備えています。
また、攻撃者が使用した手法やツール、通信プロトコルなどの詳細情報を提供することで、将来的な攻撃への備えにも役立ちます。
この情報をもとに、セキュリティポリシーの見直しや防御策の強化を行うことも可能です。

さらに、調査機能はインシデント後のレポーティングや法的要件への対応にも重要です。
詳細な調査レポートを作成して全容を明らかにすることで、関係者や規制当局への報告を行う際に必要な情報を提供できます。
高度な調査機能を備えたEDRシステムは、インシデント発生時の対応力を大幅に向上させ、強固なセキュリティ体制を確立できるでしょう。

導入のしやすさ

システムやアプリケーションによっては誤検知の可能性があるため、導入前のチューニングやPoC検証が可能かを検討します。
また、既存セキュリティ体制との統合も考慮する必要があります。

EDRはEPPと補完関係にあり、両者を組み合わせることでセキュリティ対策の精度を向上できます。
EPPがマルウェアの侵入を防ぐのに対し、EDRは侵入後の検知・対応が主な導入目的です。
効果的なセキュリティ体制を構築するためには、両者の強みを活かした統合的な対策を講じる必要があります。

EDRの特徴を理解して自社最適なツール導入を

本記事では、次世代セキュリティツールであるEDRについて解説しました。

EDRは侵入後の脅威検出と対応に特化しており、企業が迅速に対処できるよう支援します。
導入に際しては、既存のセキュリティ体制との統合や、組織のニーズに合わせたツール選定が重要です。
巧妙化した現代のサイバー脅威に対する保護を強化し、将来のセキュリティインシデントに備えましょう。


TISインテックグループの自社プラットフォームサービスブランド「EINS WAVE」

EINS WAVE(アインス ウェーブ)』は、共に課題を解決するパートナーとして、お客様のビジネスを支える最適なプラットフォームをスピーディに提供することを理想としたTISインテックグループの自社プラットフォームサービスブランドです。

クラウドサービスネットワークサービスデータセンターサービスを中心に、お客様のビジネスの可能性を広げるIT製品・サービスなど、TISインテックグループの持つ豊富なラインナップを導入から運用までトータルにご提供します。


*こちらの記事で「EINS WAVE」誕生の背景と今後のビジョンをご紹介しています。

関連記事 いち早くIT-BCPの重要性を見通し、ネットワークとシステムのワンストップ体制を提案
「EINS WAVE」でインテックが世に問うたもの

公開日 2023年12月22日

資料ダウンロード

  • いま求められるITインフラとセキュリティの あり方とは?

    インテックは、多様なニーズにあわせてネットワークの最適化とセキュリティ強化を実現したITインフラ環境をご提供しています。
    本書は、デバイスを利用する場所を問わずに一貫したセキュリティ対策を実施し、同時に、業務に必要な IT サービスへのアクセスを容易にする方法を紹介します。セキュリティ対策について悩みを抱えている社内 IT システム担当者の皆さまは、ぜひご覧ください。

  • 海外製SASEの導入で生じる課題と原因とは

    本書は、コロナ禍で海外製SASEを導入した企業が抱える課題と、その原因を明らかにしたうえで、有効な解決方法を提案します。
    自社に最適なネットワーク環境を構築して運用の負担を軽減したいと考える、社内ネットワークの運用管理者やセキュリティ担当者は、ぜひご覧ください。

  • ワークスタイル変革支援サービス資料はこちら

    インテックは、リモートワークによるセキュリティリスクの不安を抱えているお客様に対し、課題解決に向けたサービスを提供しています。
    本資料は、現状の把握から個々の課題解決、伴走型サポートによる更なる価値創造まで、トータルで支援する「ワークスタイル変革支援サービス」を紹介しております。

お問い合わせ

Webから問い合わせる

あわせて読まれているコラム

関連する商品・サービス

同じカテゴリのコラム

お問い合わせ

インテックへのお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

Webから問い合わせる
ページトップへ戻る