改正電子帳簿保存法(e-文書)セミナー
電子帳簿保存法の改正により、スキャナ保存要件が大きく緩和され、社内の書類を電子化しようと検討している企業が増えています。しかし、どんなメリットがあるのか、何からはじめればよいのか、どのように申請すればよいのかを悩んでいる企業もたくさんあります。
本セミナーでは、スキャナ保存申請を行うにあたり、考えなければいけないこと、注意しなければいけないことを最新の動向や事例を交えてご紹介いたします。
概要
名称 | 改正電子帳簿保存法(e-文書)セミナー スキャナ保存の“ここが聞きたい!”を徹底解説! |
---|---|
開催日時 | 2017年01月27日(金) 14:00~17:00 |
定員 | 100名 |
会場 |
|
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | 株式会社インテック |
対象商品 |
プログラム
受付開始 13:30
14:00~14:05 | ご挨拶 |
---|---|
14:05~15:15 | これからはじめる企業必見! 改正電子帳簿保存法のスキャナ保存のいろはを徹底解説! SKJ総合税理士事務所 所長・税理士 袖山 喜久造 氏 |
15:15~15:30 | 休憩 |
15:30~16:15 | 快速サーチャーGX 新バージョンリリース! スキャナ保存をしっかりサポート!Version 3.2のご紹介 株式会社インテック 電子帳簿保存法の改正により、スキャナ保存要件が大きく緩和され、社内の書類を電子化しよう検討している企業が増えています。このニーズに対応すべく、快速サーチャーGXにスキャナ保存をサポートする機能を新たに追加しました。この新機能をデモを交えてご紹介します。 |
16:15~16:45 | そこが知りたい! 電子帳簿保存制度の申請における事例あれこれ SKJ総合税理士事務所 所長・税理士 袖山 喜久造 氏 |
16:45~17:00 | この機会だから聞ける! 質疑応答 SKJ総合税理士事務所 所長・税理士 袖山 喜久造 氏 |
- ※ プログラムの内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
- ※ 同業他社からのお申し込みは、お断りする場合がございます。
- ※ 定員に満たない場合は中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ先
株式会社インテック
ビジネスソリューション部
セミナー事務局
- itps_info@intec.co.jp
- ※ 記載されている会社名、商品名等は、各社の登録商標または商標です。