社外発表
学会論文、学会発表・講演・報告書などについて、年別にご紹介します
2018年
学会論文および学会発表
- パッケージ導入における進捗・品質マネジメントの実践と分析
(2018年10月,プロジェクトマネジメント学会 学会誌10月号,一般社団法人プロジェクトマネジメント学会) - ブロードバンド実行品質計測について
(2018年3月,2018年春季全国研究発表大会,経営情報学会)
講演・プレゼンテーション
- Kubernetes+ロボット(ROS)アプリの連携パラダイム
(2018年12月,JapanContainerDays v18.12,株式会社インプレス) - 上流工程文書の記述曖昧性チェックを主目的とした「日本語文チェックツール」の開発と運用
(2018年11月,ASDoQ大会2018,システム開発文書品質研究会) - 物体認識技術を用いた視覚障碍者向け買い物支援サービスの紹介
(2018年10月,ICTビジネスフォーラム2018in大阪,一般社団法人テレコムサービス協会) - IoTセキュリティ診断スマホアプリ-AIによる機器推定-
(2018年10月,コンピュータセキュリティシンポジウム2018,一般社団法人情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会) - 上流工程文書の記述曖昧性チェックを主目的とした「日本語文チェックツール」の開発と運用
(2018年10月,SPI Japan 2018,日本SPIコンソーシアム) - ソースコードの品質向上に向けたレビュープロセスの改善について
(2018年10月,SPI Japan 2018,日本SPIコンソーシアム) - ブラウザを活用したインターネット品質計測
(2018年9月,インターネットアーキテクチャ研究会,一般社団法人電子情報通信学会) - SASの目指すAI/機械学習/深層学習とは!!
(2018年8月,SASユーザー総会2018,SASユーザー世話人) - IT技術の動向と、ビジネスの変革
(2018年7月, 技術経営論Ⅱ,富山県立大学) - AIとVRが創る未来
(2018年6月, 第10回 MBA講座 北陸地域経済の活性化と地域イノベーション戦略,富山大学、北陸銀行、北陸経済研究所) - QoE measurement using HTML5
(2018年6月, ブロードバンド品質:計測技術と市場への影響,情報法制学会) - インターネットの現状
(2018年5月, 情報技術セキュリティ特論,慶應義塾大学) - パッケージ導入における進捗・品質マネジメントの実践と分析
(2018年3月, 2018年度春季研究発表大会,プロジェクトマネジメント学会) - アジャイルから学ぶチームに必要な2つのこと
(2018年2月,Developers Summit 2018,株式会社翔泳社) - クオリティ・ゲート制度の取り組みについて
(2018年2月, SEA北陸 Forum in Feb 2018 ソフトウェア品質保証とテスト ~基本と最新動向~,ソフトウェア技術者協会 (SEA)) - HTML5を用いたインターネット品質計測
(2018年1月, ICT利活用地域イノベーション委員会インフラ・プラットフォームWG 平成29年度Wi-Fi等地域ICT環境整備タスクフォース,一般社団法人全国地域情報化推進協会) - IT業界における仕事について
(2018年1月, 平成29年度業界・職種研究ガイダンス,金沢大学) - システム開発での機械学習の活かし方
(2018年1月, トップエスイープロジェクト・ソフトウェア実践開発演習成果発表会,トップエスイー プロジェクト事務局)