社外発表

学会論文、学会発表・講演・報告書などについて、年別にご紹介します

2009年

学会論文および学会発表

  • 地域コミュニティ放送向け生涯学習番組の制作支援実験
    (2009年09月,平成21年度 電気関係学会北陸支部連合大会)
  • 講師映像合成を用いたHD遠隔授業システム
    (2009年09月,平成21年度 電気関係学会北陸支部連合大会)
  • 遠隔講義システムにおける資料書き込み作業負荷軽減のための機器構成法の検討
    (2009年09月,日本教育工学会第25回全国大会)
  • 引用形式請求項における内的付加と外的付加の判定とタグ付けについて
    (2009年06月,第7回日本知財学会学術研究発表会)
  • Survey of School Children, Parents/Guardians, and Teachers Regarding the Possession and Usage of Mobile Telephones by School Children
    (2009年06月,ED-MEDIA 2009 - World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications)
  • グループ紹介:インテックシステム研究所 ICT研究部 画像システムグループ
    (2009年05月,画像電子学会誌、Vol.38, No.3, pp.318-320)
  • ハイビジョン映像を用いた高臨場感遠隔教育システム構成法の検討(2)
    (2009年01月,映像情報メディア学会放送技術研究会)
  • ハイビジョン映像を用いた高臨場感遠隔教育システム構成法の検討(1)
    (2009年01月,映像情報メディア学会放送技術研究会)
  • HD映像伝送システムによる高臨場感遠隔講義の構築法に関する検討
    (2009年01月,電子情報通信学会MVE研究会)
  • Research of Promotion Judge System Using an Image in Agriculture
    (2009年01月,International Workshop on Advanced Image Technology 2008)

学会以外の論文・報告書

  • 特許記述言語(PML)と統合的特許工学システム
    (2009年11月,JAPIO Year Book 2009,財団法人日本特許情報機構(JAPIO))
  • IPアドレス枯渇対応アプリケーションチェックリストα版
    (2009年10月)
  • 農作物のための画像を使った育成状況判定
    (2009年09月,画像ラボ9月号,日刊工業新聞社)
  • プロテオーム解析によるバイオマーカー探索
    (2009年05月,INTEC Technical Journal Vol.9)
  • オーダメイドヘルスケア事業の実現に向けて
    (2009年05月,INTEC Technical Journal Vol.9)
  • バイオ事業ビジョン Version 1.0 -5つの戦略ストリーム-
    (2009年05月,INTEC Technical Journal Vol.9)
  • ユーザの要求を解釈した施設検索手法と旅行プラン提示システムへの応用
    (2009年05月,INTEC Technical Journal Vol.9)
  • テレパソロジー(遠隔病理診断支援)システム
    (2009年05月,INTEC Technical Journal Vol.9)
  • SOA基盤技術の動向とインテックシステム研究所の取り組み
    (2009年05月,INTEC Technical Journal Vol.9)
  • マルチキャストコンバータを用いたオーバーレイマルチキャストによる効率的な高画質映像配信の実現
    (2009年05月,INTEC Technical Journal Vol.9)
  • ICT研究のこれまでとこれから
    (2009年05月,INTEC Technical Journal Vol.9)
  • インテックグループにおける研究開発について
    (2009年05月,INTEC Technical Journal Vol.9)
  • Multiple Care-of Addresses Registration 第14版
    (2009年05月,IETF Internet Draft,永見 健一(弊社外) R.Wakikawa、 V.Devarapalli、 T.Ernst)
  • Multiple Care-of Addresses Registration 第12版
    (2009年04月,IETF Internet Draft,永見 健一 (弊社外)R.Wakikawa、 V.Devarapalli、 T.Ernst)
  • P2MP MPLS-Based Hierarchical Service Management System
    (2009年04月,Hierarchical Service Management System 電子情報通信学会 英文論文誌B Vol.E92-B No.4 pp.1094-1103,中川 郁夫、 永見 健一 (弊社外)Kenji Kumaki、 Tomohiko Ogishi、 Shigehiro Ano)
  • Multiple Care-of Addresses Registration 第13版
    (2009年04月,IETF Internet Draft,永見 健一 (弊社外)R.Wakikawa、 V.Devarapalli、 T.Ernst)
  • Network Mobility (NEMO) Management Information Base 第11版
    (2009年01月,IETF Internet Draft,永見 健一(弊社外) R.Wakikawa、 V.Devarapalli、 T.Ernst)
  • Network Mobility (NEMO) Management Information Base 第4版
    (2009年01月,IETF Internet Draft,永見 健一(弊社外) S.Gundavelli、 G.Keeni、 K.Koide)
  • Network Mobility (NEMO) Management Information Base 第5版
    (2009年01月,IETF Internet Draft,永見 健一(弊社外) S.Gundavelli、 G.Keeni、 K.Koide)
  • Network Mobility (NEMO) Management Information Base 第6版
    (2009年01月,IETF Internet Draft,永見 健一(弊社外) S.Gundavelli、 G.Keeni、 K.Koide)

講演・プレゼンテーション

  • コンピュータ仮想化技術とソフトウェア開発環境
    (2009年12月,企業経営概論(知能・情報),富山県立大学)
  • システムエンジニアについて
    (2009年12月,進路学習「Discover My Future」,富山県立滑川高等学校)
  • 次世代データセンターにおける分散ストレージ技術
    (2009年10月,次世代データセンターシンポジウム2009,アット東京)
  • SOAの導入推進 『SOAは幸せの魔法の杖か?』
    (2009年10月,IBMユーザカンファレンス,共同発表)
  • The Role of Information and Communication Technology for Local Revitalization
    (2009年08月,The 9th Asian eBusiness Workshop)
  • 情報工学分野における製品開発
    (2009年08月,富山大学工学部 製品開発セミナー)
  • インストラクショナルデザイン
    (2009年07月,富山大学)
  • IPv4アドレス枯渇問題とアプリケーションへの影響
    (2009年06月,日本Linux協会セミナー,荒野 高志)
  • HD映像伝送による教育現場の共感空間実現の研究
    (2009年06月,SCOPE成果発表会)
  • 技術経営論Ⅱ
    (2009年06月,富山県立大学)
  • インターネット市民塾と地域活性化『知のリレーを育てる』
    (2009年06月,富山みらいロータリークラブ)
  • 地域コミュニティ放送向け生涯学習番組の制作支援実験
    (2009年05月,とやまICTフォーラム2009)
  • 業務で役に立つサービスのあぶり出し方~総集編~
    (2009年05月,XMLコンソーシアムWeek)
  • Network Mobility (NEMO) Management Information Base
    (2009年04月,IETF RFC,永見 健一 (弊社外)S.Gundavelli、 G. Keeni、 K.Koide)
  • Inferring POP-level ISP Topology through End-to-End Delay Measurement
    (2009年04月,PAM,永見 健一、 中川 郁夫 (弊社外)Kaoru Yoshida、 Yutaka Kikuchi、 Masateru Yamamoto、 Yoriko Fujii、 Hiroshi Esaki)
  • IPv4アドレス枯渇問題とIPv6の展開
    (2009年03月,インターネット協会 理事会・評議員会,荒野 高志)
  • インターネットはクラウド社会のインフラになりうるか?(後編)
    (2009年03月,日経デジタルコア,荒野 高志)
  • IPv4アドレス枯渇問題とIPv6の展開
    (2009年03月,情報通信セミナー in 広島 2009,荒野 高志)
  • インターネットはクラウド社会のインフラになりうるか?(前編)
    (2009年03月,日経デジタルコア,荒野 高志)
  • パネルディスカッション問題提起
    (2009年03月,IPv6活用・推進セミナー,荒野 高志)
  • IPv4アドレス枯渇問題現状とそのインパクト
    (2009年03月,日経デジタルコア オープンフォーラム「IPv4アドレス枯渇問題・産業にどう影響するか」,荒野 高志)
  • 日本の事業者の対応への指針「IPv4アドレス枯渇対応アクションプランについて」
    (2009年03月,Iajapan Review,荒野 高志)
  • IPv4アドレス枯渇の乗り越え方
    (2009年02月,GlobalIP Business Exchange 2009,荒野 高志)
  • プロバイダとデータセンターはいつまでに何をすべきか~アドレス枯渇の現実と対応について~
    (2009年02月,Itproテクノロジ・カンファレンス,荒野 高志)
  • 今こそ学ぼうIPv6(IPv4アドレス枯渇問題とIPv6の現状)
    (2009年02月,InfoTalk,北口 善明)
  • RIBB~地域間相互接続実験プロジェクト
    (2009年02月,RIBB特別シンポジウム,中川 郁夫)
  • パネルディスカッション
    (2009年01月,IPv6 Summit in YAMANASHI 2009,荒野 高志)
  • IPv6ネットワークの品質評価
    (2009年01月,JANOG23,那須 宣亮)
  • IPv6ネットワークの品質評価
    (2009年01月,JANOG23,北口 善明)

特許

  • ピーク抽出方法およびピーク抽出装置
    (2009年08月,特許第4355281号)
  • 年齢変化画像生成方法及び肌平滑化画像生成方法
    (2009年07月,特許第4351001号)
  • 標的細胞自動探索システム
    (2009年07月,特許第4346923号,4社共同出願)
  • 計算装置、計算プログラム及び計算方法
    (2009年07月,特許第4336852号)
  • 情報検索装置、情報検索方法、及び情報検索プログラム
    (2009年07月,特許第4333902号)
  • 特許請求項の修辞構造解析方法、特許請求項の修辞構造解析プログラム、及び特許請求項の修辞構造解析プログラム
    (2009年04月,特許第4289871号)
  • ルータ装置及びパケット転送制御方法
    (2009年03月,特許第4277189号)
  • ネットワーク計測情報収集方法、サーバ装置及びノード装置
    (2009年03月,特許第4277067号)

お問い合わせ

インテックへのお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

Webから問い合わせる