医療情報連携プラットフォーム

こんなお悩みありませんか?

  • 診療や研究の質を上げたいが、データ活用がしにくい(医療の質向上、臨床研究支援)
  • 医療DXを推進して、データ集計など手間がかかる作業をなくしたい(医療機関のDX)
  • ヒューマンエラーからくる医療事故をなるべく減らしたい(医療安全対策)
  • 他の医療機関と連携した医療を提供したい(医療機関連携、地域医療連携)

その悩みインテックが解決します

院内医療データ一元化

電子カルテと部門システムに分散している医療データを統合。 医療データを活用できる環境を整え、医療機関のDXを推進します。

医療データリアルタイム活用

特定の製品やサービスに依存せず、リアルタイムでのデータ活用も実現。高度なデータ利活用を可能とします。

医療データ標準規格に準拠

SS-MIX2・HL7 FHIRに標準で対応。FHIR形式ではAPIを活用することで他社アプリからの医療データ活用も可能

ニーズにあった画面や機能を提供

パッケージではないので各医療機関のニーズに合わせた機能開発が可能。開発環境を搭載しているので要望やニーズをタイムリーに実現可能

医療機関連携にも活用可能

複数医療機関の医療情報を集約でき、医療機関連携の基盤として活用可能

医療情報連携プラットフォームは、医療安全や、地域連携など特定の製品やサービスに依存せず、
高度なデータ利活用を可能とする、医療機関のDX推進プラットフォームです。

概要

医療現場目線のシステム設計により、特定の製品やサービスに依存した環境から脱却し、標準化に向けた対応を可能にします。また、医療データを活用できる環境を整え、院内業務の電子化による業務効率化から、医療データを活用した医療の質の向上に貢献するプラットフォームをご提供いたします。

医療情報プラットフォームは、医療機関のニーズ/課題に合わせて医療データを自在に活用できます。電子カルテや部門システムを入れ替えても、使い続けられるデータ活用の仕組みです。

特長

医療情報連携プラットフォームの特長

  • 1. 電子カルテと部門システムに分散している医療データを統合
    • 医療データの統合活用に加え リアルタイムでのデータ活用も可能
  • 2. ニーズ/課題に合わせた画面や機能を提供する開発基盤を搭載
    • パッケージではないので各医療機関のニーズに合わせた機能開発が可能
    • 開発環境を搭載しているので要望やニーズをタイムリーに実現可能
  • 3. 医療データを連携し、利用しやすくするための標準規格に準拠
    • SS-MIX2・HL7 FHIRに標準で対応
    • FHIR形式ではAPIを活用することで他社アプリからの医療データ活用も可能
  • 4. 院内だけでなく、医療機関連携にも活用可能
    • 複数医療機関の医療情報を集約でき、医療機関連携の基盤として活用可能

医療情報連携プラットフォームの利用シーン

医療機関連携(医療情報プラットフォームの活用事例)

複数の医療機関の情報を統合して活用できます。患者情報の共有・医療現場での活用・経営視点モニタリング・事務作業効率化・医療DX推進など。

商品・サービスに関するお問い合わせ

Webから問い合わせる

関連する事例紹介

関連するニュース

関連する動画紹介

お問い合わせ

インテックへのお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

Webから問い合わせる
ページトップへ戻る