EINS WAVE データセンターサービス

こんなお悩みありませんか?

  • ビル内にサーバ室を設けて運用しているが、災害発生時にサービスを継続が出来るか心配している
  • ビルの法定点検・電源設備障害、災害などによる停電に伴うシステム停止を無くしたい
  • データセンターからメガクラウド・IX等へのコネクティビティ(接続性)を高めたい
  • システムの監視や運用面の負荷とコストを減らしつつ、品質を高めたい
  • 環境面にも配慮したい。将来、再生可能エネルギーの利用も検討したい
  • データセンターの利用を検討しており、見学したい

その悩みインテックが解決します

データセンターの分散配置

首都圏/関西/北陸の異なる3つの地域にて提供が可能、南海トラフ地震の影響も少なく災害に強い富山県でのDR切替運用も提供可能

堅牢なデータセンター設備

多重化した電源設備に加え、高い免振性能、高セキュリティなど、ティア4相当のデータセンターを提供可能

IX・クラウド接続

データセンター内でのメガクラウド、インターネットエクスチェンジ(IX)への接続により、高いコネクティビティ性を実現

おもてなし品質

24時間365日の有人オペレータによる運用監視、教育訓練や業務改善を通じて、品質向上を実現

地球環境への配慮

再生可能エネルギー電力などによるカーボンニュートラルに向けた取り組みを推進、DCサービスは、ISO14001認証を取得済み

データセンター見学会

ご見学希望の方は、データセンターサービスに関するお問い合わせの「お問い合わせ内容詳細」に見学希望の旨、記載下さい

概要

全国の複数拠点で展開する信頼性の高いデータセンターサービス

電力会社やプレートの異なるエリアに展開。優れた耐震性、電源設備、通信設備、セキュリティシステムにより、大切なビジネスデータをさまざまな脅威から守ります。

安心のロケーション

首都圏、関西、北陸エリアで同時に大規模な自然災害が発生するリスクは低く、特に富山DCは、地震リスクが低いエリアに立地しており、BCP対策としても安心してご利用いただけます。
なお、すべてのデータセンターは、高速ネットワークにより相互接続しています。
数100km離れた複数のデータセンターを組み合わせて1つの仮想データセンターとしてご利用いただくことも可能です。

特長

TISインテックグループの実績

運用実績45年以上、長年にわたりミッションクリティカルな情報システムの運用で培ったノウハウをもとに、重要システムの運用に適した高い可用性と信頼性を実現しています。提供実績は日本の主要企業や団体300社を数えます。優れた耐震性、電源設備、通信設備、セキュリティシステムにより、お客様の大切なデータをお預かりします。

全国複数拠点に展開

電力会社やプレートの異なるエリアに複数拠点を展開するデータセンターは、すべて高速ネットワークにより相互接続されています。障害時にも駆け付けが容易な都市型データセンターと、BCP/DR用に耐災害性に優れた郊外型データセンターを使うなど、ご要望に応じた構成でのご利用が可能です。

閉域ネットワークや各種クラウドとも連携

統合型セキュアネットワークサービスのご利用により、複数のキャリアバックボーンへ構内接続可能です。データセンターとTISインテックグループのクラウドサービスとの連結はもちろんのこと、お客様保有のIT 環境やAmazon Web Services(AWS)、Microsoft Azureなど各種パブリッククラウドサービスとの閉域接続にも対応し、マルチクラウド環境の構築を実現します。

充実の運用サービス

経験豊かな技術要員による24時間365日のオペレーション体制でノンストップ運用を実現します。また、一部のデータセンターは、IT機器の監視や保守手配にバイリンガル(日英)対応しています。

ラックハウジングサービス
地震・水害や火災への万全の対策による安心・安全・堅牢且つ高セキュリティなファシリティを、ラック単位でご利用いただけます。
コロケーションサービス
ケージやホールセールにより、セキュアかつディケイテッドなスペースをご利用いただけます。扉セキュリティ、専用カメラ、電源設備仕様や通信ケーブルルートなど個別のご相談も可能です。
マネージドサービス
システム運用・業務運用の設計・構築や、移設計画の策定および機器移設・データ移行の実施など、監視や運用保守にとどまらない、セキュリティ・ネットワーク・システム構成まで含めた対応が可能です。

セキュリティ・災害対策

JDCC(日本データセンター協会)のデータセンターファシリティスタンダードでのティア3、ティア4相当の堅牢なファシリティが提供する物理的な安全性だけでなく、TISインテックグループの各種サービスと組み合わせることで、クラウド時代に適応したITインフラ全体での高いセキュリティサービスの提供が可能です。

各データセンターの特長

首都圏

東京第1DC アクセスしやすい東京都内に位置し、災害に強い堅牢なファシリティを備えています。
高い電源供給能力を持ち、拡張性と集積性に優れています。
東京第2DC 最大12kVA/ラックの高集積対応が可能な高機能データセンターです。
最新鋭の設備による万全の入退室管理を実施しているのをはじめ、完全外気冷房システムを採用しています。
東京第4DC 安全性と利便性を兼ね備え、環境や地域にも配慮した、東京都心に位置する次世代型の都市型データセンターです。

関西

大阪第1DC FISC安全対策基準、JEITA基準、JQA運用基準に基づく情報システム安全対策に適合するとともに、グリーンIT設備を有し環境にやさしい設計を施しています。
大阪第2DC 大阪都心部に位置し、フリースペースや、長時間の作業時のためのリフレッシュルームなどを完備する24時間365日利用可能なデータセンターです。
大阪第3DC 震度6以上の揺れでもIT機器を正常稼働できるよう設計された免震構造をはじめ、高度なファシリティと質の高いサービスを備えた都市型データセンターです。
大阪第4DC 災害耐性とアクセス両面から最適なロケーション、安心のファシリティと環境性能、ニーズに合わせた柔軟なサービス提供する近郊型データセンターです。

北陸

富山DC 東名阪の3大都市圏からほぼ等距離に立地し、ティア4相当のサービスレベルを有する高可用データセンターです。
万葉DC 開発から保守、データセンターサービスまでワンストップで提供する、ハイブリッドデータセンターです。北陸新幹線の新高岡駅近くに立地しています。

導入フロー

導入計画から運用評価まで、TISインテックグループがサポートいたします。

導入パターン

お客様の状況に応じたデータセンターサービスの導入パターンです。

資料ダウンロード

  • データセンターサービス

    東京第1DC、東京第2DC、大阪第1DC、富山DC、万葉DCのパンフレットです。

商品・サービスに関するお問い合わせ

お電話からのお問い合わせ

050-5815-3716

お問い合わせ

関連する事例紹介

お問い合わせ

インテックへのお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

Webから問い合わせる
ページトップへ戻る