「2025 OCI Top Partner Engineers」にインテック社員が選出

2025年08月27日

報道関係各位

株式会社インテック

 TISインテックグループの株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:疋田 秀三、以下:インテック)は、日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、以下:日本オラクル)のOPNパートナー※1企業の中で、Oracle Cloud Infrastructure(以下:OCI)のビジネスに貢献するエンジニアに授与される「2025 OCI Top Partner Engineers」に、インテック社員が選出されたことを発表します。

※1 Oracle PartnerNetworkパートナー。Oracleが提供する公式のパートナープログラムに参加している企業や組織のこと。

OCI Top Partner Engineers Programについて

 OCIビジネスへの顕著な専門知識と貢献によってイノベーションを促進し、ビジネスの成長を加速し、顧客とパートナーの成功を可能にする価値を創造しているパートナーのエンジニアを認定するもので、2025年から新たにスタートした表彰制度です。

2025 OCI Top Partner Engineers受賞者
 ICTプラットフォームサービス事業本部
 クラウドサービス事業部 クラウドサービス部
 上保 雄太

 インテックは、OCIのアセスメントやシステム構築、販売から運用支援まで、多様なソリューションおよびサービスを展開しています。インテックの高い技術力と豊富な経験を活かし、多くのお客さまのクラウド移行を推進し、ビジネスの成長を支えてきました。今後も日本オラクルのパートナーとして、より多くのお客さまに最適な価値を提供していきます。

「Oracle Cloud Infrastructureマネージドサービス」について

 「Oracle Cloud Infrastructureマネージドサービス」は、OCIの調達や運用業務をインテックがサポートまたは代行するサービスです。
 OCIの利用には、知識やスキルを保持した専門技術者による運用が不可欠ですが、本サービスをご利用いただくことで、お客さまの運用負荷を軽減し、OCIを安心してご利用いただけます。


※ Oracle、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuiteは、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

株式会社インテックについて

 お客さまの経営戦略に沿った情報化戦略の立案からシステムの企画、開発、アウトソーシング、サービス提供、運用保守まで、IT分野において幅広く事業を展開しています。インテックは、1964年の創業以来培ってきた技術力をもとに、AI、RPA等のデジタル技術の活用や、新たな市場の創造にも積極的に挑戦しています。常にオープンな姿勢で、人、企業、社会を技術でつなぎ、自らも変革しながら「豊かなデジタル社会の一翼を担う」企業としてお客さまに新しい価値を提供していきます。

TISインテックグループについて

 TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。

PDFはこちら

本件に関するお問い合わせ

報道関係からのお問い合わせ先

株式会社インテック テクノロジー&マーケティング本部 広報部 小川、長谷、稲垣

E-mail : press@intec.co.jp

Oracle Cloud Infrastructure(OCI)に関するお問い合わせ先

株式会社インテック ICTプラットフォームサービス事業本部 クラウドサービス事業部 クラウドサービス部

E-mail : net_info@intec.co.jp

選択した年度を見る

お問い合わせ

インテックへのお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

Webから問い合わせる
ページトップへ戻る