「Microsoft Top Partner Engineer Award 2025」に
インテック社員が選出

2025年08月04日

報道関係各位

株式会社インテック

 TISインテックグループの株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:疋田 秀三、以下:インテック)は、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、以下:日本マイクロソフト)のパートナー企業の中で活躍するエンジニアや技術職に授与される「Microsoft Top Partner Engineer Award 2025」において、Azure Apps&Infra、Azure Data&AIの2カテゴリにインテック社員が選出されたことを発表します。

Microsoft Top Partner Engineer Awardについて

 Microsoft Top Partner Engineer Awardは、Azure Apps&Infra、Azure Data&AI、Modern Work・Copilot、Business Applications、Securityの5カテゴリにおいて、案件の実績や先進的な技術の導入、マイクロソフトテクノロジーの社内普及活動などが評価された日本マイクロソフトのパートナー企業に所属するエンジニアや技術職を表彰するものです。
 昨年の受賞に続き、今回も3名のインテック社員が受賞しました。

Microsoft Top Partner Engineer Award <Azure Apps&Infra>
 ICTプラットフォームサービス事業本部
 クラウドサービス事業部 クラウドコンサルティング部
 加藤 匡紀

Microsoft Top Partner Engineer Award <Azure Data&AI>
 北陸産業事業本部 金融システム部
 大橋 繁憲

Microsoft Top Partner Engineer Award <Azure Data&AI>
 北陸産業事業本部 金融システム部
 角 風生花

 インテックは、Microsoft AI Cloud Partner Programにおけるパートナー認定制度において、「Data & AI (Azure)」、「Infrastructure (Azure)」、「Digital & App Innovation (Azure)」、「Modern Work」、「Security」の分野でパートナー認定されており、Microsoft Azure やMicrosoft 365をはじめ、マイクロソフト製品の導入支援サービスを幅広く展開しています。今後もインテックは、日本マイクロソフトのパートナーとして、マイクロソフトの多彩なサービスと長年培ってきたSI(システムインテグレーション)を活かし、お客さまのビジネスの成長に貢献していきます。

日本マイクロソフト株式会社からのエンドースメント

 日頃より日本マイクロソフトと連携いただき、心より御礼申し上げます。
 このたび、加藤 匡紀様、大橋 繁憲様、角 風生花様のご活躍を称え、Microsoft Top Partner Engineer Award 2025を贈呈する運びとなりました。
 幅広くビジネスに貢献され、マイクロソフトのテクノロジーの普及にご尽力いただいている方々を対象としたMicrosoft Top Partner Engineer Awardは、当社にとっても非常に重要な取り組みです。
 今回の授賞が加藤 匡紀様、大橋 繁憲様、角 風生花様の豊富な知見と経験を裏付け、少しでもビジネスの後押しとなれば幸いです。
 今後も、日本マイクロソフトは株式会社インテック様ならびに加藤 匡紀様、大橋 繁憲様、角 風生花様との連携を通じて、お客さまのデジタルトランスフォーメーションを実現してまいります。

日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員 パートナー事業本部 パートナー技術統括本部長
内藤 稔



※ Microsoft、Azure、Microsoft 365 は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ Microsoft 365は、Microsoft Corporationが提供するサービスの名称です。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

株式会社インテックについて

 お客さまの経営戦略に沿った情報化戦略の立案からシステムの企画、開発、アウトソーシング、サービス提供、運用保守まで、IT分野において幅広く事業を展開しています。インテックは、1964年の創業以来培ってきた技術力をもとに、AI、RPA等のデジタル技術の活用や、新たな市場の創造にも積極的に挑戦しています。常にオープンな姿勢で、人、企業、社会を技術でつなぎ、自らも変革しながら「豊かなデジタル社会の一翼を担う」企業としてお客さまに新しい価値を提供していきます。

TISインテックグループについて

 TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。

PDFはこちら

本件に関するお問い合わせ

報道関係からのお問い合わせ先

株式会社インテック テクノロジー&マーケティング本部 広報部 小川、長谷、稲垣

E-mail : press@intec.co.jp

マイクロソフトに関するサービスのお問い合わせ先

株式会社インテック ICTプラットフォームサービス事業本部 ICT営業部

E-mail : net_info@intec.co.jp

選択した年度を見る

お問い合わせ

インテックへのお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

Webから問い合わせる
ページトップへ戻る