インテック、TISとの合併に関するお知らせ
~TISI株式会社としてさらなる社会との価値交換性の向上を目指す~

2025年07月30日

報道関係各位

株式会社インテック

 TISインテックグループ(以下:当グループ)の株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:疋田 秀三、以下:インテック)は、親会社であるTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)と合併(以下:本合併)を実施する基本方針(以下:本基本方針)を決定したことを発表します。また、本合併に伴い、商号の変更についても決議しましたので、あわせてお知らせします。

合併の目的

 当グループを取り巻く経営環境の変化等を踏まえ、長期経営方針「グループビジョン2032」を早期かつ確実に実現するためには、グループの持続的な成長を牽引する中核会社であるTISおよびインテックを1社に統合し、これまで以上に強固な経営・事業基盤を構築することが不可欠と判断したものです。本合併により、お客さま・社会との価値交換性を高めるとともに、テクノロジー・先鋭人材への戦略的投資を中心とした経営資源の最適配置や中核拠点のさらなる提供価値向上を強力に推進し、さらなる企業価値向上を目指してまいります。

合併の要旨

1. 合併の概要
 TISを合併存続会社、インテックを合併消滅会社とする吸収合併であり、合併期日は2026年7月1日を予定しています。

2. 合併の日程
 合併契約締結日:2025年10月31日(予定)
 合併期日(効力発生日):2026年7月1日(予定)

3. 今後について
 本基本方針の決定を受け、本合併に向けた詳細検討をはじめとして必要となる準備を開始してまいります。
 今後詳細が決定次第、速やかにお知らせいたします。

商号の変更について

 本合併に伴い、商号の変更を予定しております。新商号は、合併する両社の歴史を尊重した上で、コアコンピタンスであるシステムインテグレーションおよびサービスインテグレーションを磨くとともに、テクノロジー&イノベーションを追求することにより、社会の変革に一層不可欠な存在となることを目指すという想いを込めたものです。

<新商号>
 TISI株式会社(ティアイエスアイかぶしきがいしゃ、英語表記:TISI Inc.)

<商号変更日>
 2026年7月1日(予定)

※本商号変更は、2026年6月下旬開催予定のTIS株式会社第18期定時株主総会において、商号変更に必要な定款変更議案が承認されることを条件としています。

TIS株式会社について


 社名:TIS株式会社(TIS Inc.)
 本社:東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
 設立:2008年4月1日
 資本金:10,001百万円
 代表者:代表取締役社長 岡本 安史
 従業員数:5,970名(2025年3月31日時点)
 事業内容:情報化投資にかかわるアウトソーシングサービス、ソフトウエア 開発、ソリューションサービス及び
      グループ会社の経営管理ならびにそれに付帯する業務

株式会社インテックについて


 社名:株式会社インテック(INTEC Inc.)
 本社:富山県富山市牛島新町5番5号
 設立:1964年1月11日
 資本金:20,830百万円
 代表者:代表取締役社長 疋田 秀三
 従業員数:3,527名(2025年3月31日時点)
 事業内容:ICTコンサルティング、システムインテグレーション、ネットワーク、アウトソーシング、ソフトウエア開発、技術研究

TISインテックグループについて

 TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。

※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

PDFはこちら

本件に関するお問い合わせ

本件に関するお問い合わせ先

株式会社インテック テクノロジー&マーケティング本部 広報部 小川

E-mail : press@intec.co.jp

選択した年度を見る

お問い合わせ

インテックへのお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

Webから問い合わせる
ページトップへ戻る