RPA導入・運用の勘所&UiPath活用法
RPA(Robotic Process Automation)は、労働力をデジタル技術で補完する手段の1つとして高い関心が寄せられています。本セミナーでは、RPAを取り巻く最新の市場動向と導入・運用において失敗を避けるためのポイントの解説、および、RPAツールUiPathの紹介を行います。加えて、UiPathに触れていただくとともに、RPAについて相談いただける、UiPath体験・相談会を実施します。
概要
名称 | 失敗しないためのRPA導入・運用の勘所&RPAツールUiPath活用法 |
---|---|
開催日時 | 2019年10月17日(木) 13:30~17:00(受付13:00~) |
定員 | 50名 |
対象 | RPAの導入をご検討の会社・団体の方 |
会場 |
|
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社インテック 北陸産業事業本部 |
共催 | UiPath株式会社 |
案内チラシ |
プログラム
プログラム
13:00~ | 開場・受付開始 |
---|---|
13:30~13:35 | 開会のご挨拶 |
13:35~14:50 |
失敗しないためのRPA導入・運用の勘所 株式会社アイ・ティ・アール RPA(Robotic Process Automation)は、労働力をデジタル技術で補完する手段の1つとして高い関心が寄せられています。ただし、「人の作業を代替する」ことを目的とするRPAは、従来の情報システムとは異なる特性を持ち、その導入・運用に関しては留意点も存在します。 |
14:50~15:00 | 休憩 |
15:00~15:45 |
RPAツールUiPathのご紹介と活用法 UiPath株式会社 マネージャー 塚田 拓也 氏
|
15:45~15:55 |
インテックのRPAソリューションのご紹介 株式会社インテック |
15:55~16:00 |
閉会のご挨拶 |
16:00~17:00 |
UiPath体験・相談会【講演者も参加します】 UiPathに実際に触れて、RPAの一端を体験いただけます。RPAの進め方や、具体的な業務のRPA化など、さまざまなご相談もお受けします。 |
- ※ プログラムの内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
- ※ 同業他社からのお申し込みは、お断りする場合がございます。
- ※ 定員に満たない場合は中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ先
北陸産業事業本部 事業推進部 深川・柴垣
- rpa_hokuriku@intec.co.jp
- ※ 記載されている会社名、商品名等は、各社の登録商標または商標です。