経営の「これから」を支える 原価管理セミナー (新潟)
国内製造業の景気は回復基調にあるといわれていますが、グローバルな競争環境は企業に対して更なるコストダウンを要求しています。その様な環境下において他社と差別化を図り競争力を高めるためには、製造原価の正確な把握と経営の意思決定に活用可能な原価計算の仕組を持つことが非常に重要です。
本セミナーでは、 ”ものづくり”を支える経営者のみなさまのために、「これから」業界の勝ち組となるために必要な原価管理の視点や手法について、経営コンサルタント、SCMソリューションベンダーを講師に迎えてご紹介します。
概要
名称 | 経営の「これから」を支える 原価管理セミナー (新潟) |
---|---|
開催日時 | 2018年03月22日(木) 14:00~16:40 (受付13:45~) |
定員 | 10名(先着順、事前登録制) |
会場 |
|
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社インテック |
共催 | 東洋ビジネスエンジニアリング株式会社 株式会社アットストリーム |
対象商品 |
|
ご案内資料 |
プログラム
13:45~14:00 | 受付 |
---|---|
14:00~14:50 (50分) |
【基調講演】 原価管理の重要性と実践事例 株式会社アットストリーム 取締役 中平 将仁 氏 公認会計士 浅井 法寿 氏 グローバルでコスト競争が激化している今、原価の正しい把握・分析・活用は必須の状況です。「経営判断」や「原価低減」などの活動を進める上で、原価情報は欠かすことができません。しかしながら原価情報を有効に活用している会社はまだ多くない、これが現状と考えます。当日は、多くの企業が抱える問題を再確認いただくとともに、成果を上げている事例をご説明します。 |
14:50~15:00 | 休憩 |
15:00~15:40 (40分) |
【セミナー1】 mcframeで「ものづくりデジタライゼーション」の実現を ~原価低減、原価企画、現場力アップを実現するために~ 東洋ビジネスエンジニアリング株式会社 コンサルタント 新井 慶知 氏 激しいグローバル競争を勝ち抜くためには、自社の力を最大限に引き出すためのデジタルプラットフォームが必須です。現場の力を活用して利益の最大化を実現する、ERP・PLM・IoTの各mcframeソリューションについてご紹介します。 |
15:40~16:00 (20分) |
【セミナー2】 インテックの製造業向けトータルソリューションのご紹介 株式会社インテック 新潟センター 川西 弘純 50年来たくさんの製造業のお客さまにそれぞれの課題解決に最適なITツールを選定し提供し続けてきたソリューションベンダーとして、トータルソリューションという形で製造業ソリューションをご紹介します。現場を知るソリューションベンダーとして導入事例を交えてご説明します。 |
16:00~16:10 | 休憩 |
16:10~16:40 (30分) |
【個別相談会・事例紹介】 株式会社アットストリーム 東洋ビジネスエンジニアリング株式会社 株式会社インテック 原価管理や情報活用に関して、お客さまがお困りの点についてご相談ください。 コンサルタントが類似の解決事例などをご紹介いたします。お気軽にご相談ください。 また、申込フォームでご相談内容を事前登録いただければ、資料を準備いたします。 |
- ※ プログラムの内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
- ※ 同業他社からのお申し込みは、お断りする場合がございます。
- ※ 定員に満たない場合は中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ先
株式会社インテック
新潟センター
セミナー事務局(担当:川西、大澤)
TEL:025-246-6611
- 019_mc_info@intec.co.jp
- ※ 記載されている会社名、商品名等は、各社の登録商標または商標です。