
インテックのEDIは
ここが強い!
※特許取得:特許第6583975号
■拠点間で常時データを同期し、災害時の目標復旧ポイント(RPO)を災害発生直前に
■拠点間で常時並列稼働し、災害時の目標復旧時間(RTO)を限りなくゼロに
■システムだけではなく、運用拠点を複数に配置し、災害時にも継続したEDIサービスの提供が
■可能無停止メンテナンスの実現

最高級のレジリエンスを実装

業界初、並列・分散・遠隔のプラットフォームを
提供(特許取得:特許第6583975号)
国内最大級のEDI専従者

約300名におよぶEDI事業の専従事者
さまざまな業界へ多数の導入実績

各種業界共通EDIプラットフォームでも採用
インフラも含めALL INTECで提供可能
インフラも含めたワンストップでの
サービス提供
豊富なオプションメニュー

さまざまな法改正にも対応
各種業界団体所属

各種業界団体所属によるEDI業界動向や
新技術の情報収集および対応
EDIでこんな悩みをお持ちではありませんか?
- EDIシステムの維持・管理が大変
- 法改正などの社会的変化に対応するのが大変
- 災害があったときにどうすればよいか不安
- 属人化してしまっていて、EDIサービスをどう刷新化してよいか分からない
- 接続先ごとの接続方式に対応するのが大変
- EDIに関して誰に相談したらよいのだろう

上記のEDIに関するお悩みは、
すべてインテックのEDIプラットフォームサービスが解決します!
インテックのEDIプラットフォームサービスを利用すれば、設備や導入後の運用など、
EDIにかかるすべての運用負担・負荷をアウトソーシング可能です。
たとえば、自社でのEDI業務運用や自社構築のEDIシステム、インターネット環境、通信機器に関して、
以下のイメージのようにEDIプラットフォームサービスにアウトソーシングできます。

サービスメニュー
EDIプラットフォームサービスのサービス機能概要は以下のとおりです。
アセスメント・コンサル上流工程だけでもご相談ください!
どこから手を着けていいか分からない場合はまずは部分的にご相談いただくことも可能です。
EDIをオンプレからクラウドサービスへ移行する場合、EDI新環境構築にあたって業務面やシステム面での
心配が出てくるはずです。しかし、インテックではお客様の新環境構築にあたってのプロフェッショナルによる
アセスメント・コンサルティングサービスもご提供しているためご安心ください。
私たちがご支援いたします
サービスコンサルティング部
部長
木村 真
企業間取引におけるEDIは旧来から利用されているITサービスですが、利用方法や適用範囲を見誤ると効果の出ない投資になるケースが多く見られます。
我々はEDI専門家として長年培った確固たる経験や知見があり、何よりもお客様に寄り添って最適解に導くお手伝いをいたします。

サービスコンサルティング部
主事
吉澤 夏輝
当社では商社、化学メーカー、食品メーカー、物流会社等、幅広い業界でEDIコンサルの実績があります。業界特有の事情にも精通しておりますのでぜひご相談ください。また、昨今クラウドサービスの利用が増加し、DXを推進する上でAPI連携の需要も高まっています。データ連携を得意とするインテックはこのような次世代型のデータ交換も提案いたします。

長年にわたるオンプレ・クラウドサービス両方のEDIシステム構築ノウハウ・実績を通じて、
お客様の課題に寄り添った支援を行っています。
お客様のご要望に応じて、アセスメントのみ/コンサルティングのみ/
アセスメント・コンサルティングの両方など、柔軟に調整することが可能です。
導入実績
インテックのEDIサービスは、一例として以下のような企業様に導入いただいております。
(以下、EDIアウトソーシングサービスの導入事例となります)

三菱自動車工業株式会社様
EDIの保守期限が迫りEDIアウトソーシングサービスを導入
約800社の取引先が接続するシステムの大規模移行に三菱自動車工業とインテックがタッグを組んで対応

JNC株式会社様
ブラックボックス化したEDIシステムの移行要件を検討するため
アセスメント/コンサルティングサービスを利用
EDIシステムと業務運用のアウトソースで運用負担を軽減

センコー情報システム株式会社様
いつ起こるかわからない災害への備えとしてのBCPを実現するため
EDIアウトソーシングサービスを導入してEDIの保全を獲得
アウトソーシングによって24時間365日対応の負荷を軽減

JPロジスティクス株式会社様
既存のオンプレミスEDIシステムでは対応できないインターネットEDI
24時間365日フル稼働を実現するためEDIアウトソーシングサービスを導入
PSTNマイグレーション対応の回線切り替えはスムーズに進行中

ロート製薬株式会社様
インテックは実績や、システムの信頼性、コストパフォーマンス、サポート面など、トータルでもっとも優れていると感じました。決め手として大きかったのは締め時間の要求の高い、ミッションクリティカルの高い業界への導入実績です。

株式会社PALTAC様
EDIは通信の安定が何より重要です。そういうビジネス上の重要な点をしっかりと理解してくれるようなインテック様だからこそ、安心してアウトソーシングできるのだと感じています。

株式会社Mizkan Partners様
受発注はビジネスの生命線。取引先と確実な受発注を行うには、信頼性と安定性が両立したEDIアウトソーシングサービスは最適な選択でした。

エバラ食品工業株式会社様
株式会社エバラ物流様
レガシーシステムからこれほどスムーズな切り出しは珍しい。エンドユーザは何も意識することなくシステムの利用を開始できました。

ブラザー販売株式会社様
インテックとの付き合いは40年にも及びます。無理な要求にも柔軟に対応いただき感謝しています。

株式会社あらた様
意識することなしにEDIが機能しています。アウトソースして、情報システム部員としての本業に打ち込めるようになりました。

株式会社ワコール様
株式会社ルシアン様
EDIアウトソーシングサービスは、我々が必要とする自動連携の大半を標準の範囲で実現できる上に、標準の範囲で実現できない自動連携も、それほど高額ではないカスタマイズ費用で実現できました。こうした柔軟性の高さが決め手となり、EDIアウトソーシングサービスの導入を決めました。